蚊だけでなく、ハエ取りもできる蚊取り線香です。
金鳥の渦巻 ハエとり線香を購入するまで
夏場、タープを使うようになって気になりだしたのが「ハエ」です。タープの「網」の中にハエが入ってしまうと追い出すのが難しく、「どうにか入らないようにできないか」と悩んでいました。一時期は「窓用の虫除けスプレー」も使っていましたが、自然の中でスプレーを使うことに引け目も感じていました。
そこでホームセンターで出会ったのが「ハエ取り蚊取り線香」でした。
金鳥の渦巻 ハエとり線香のメリット
臭いは普通
キャンプのような開けた場所で使っているので、臭いがこもる、ということもないからでしょうが、臭いに関しては気になるレベルではありません。普通の蚊取り線香とたいして変わらないと思います。
金鳥の渦巻 ハエとり線香の気になる点
高い
普通の蚊取り線香と比較すると、値段は倍以上違います。「ハエ取り効果もあるならバンバン使っておこう」となると、コスパは最悪です。
コスパまで考えるのであれば、ハエが少ない時期には安い蚊取り線香を使い、温度や湿度が高く、ハエが気になる季節にはハエ取り線香を使う、という使い分けが必要だと思います。
ハエ取り効果は…?
アウトドアでは生ゴミが発生しますから、ハエはそれなりに普通に集まってきます。特に夏場+湿気の多い時期は最悪です。きっと、使わないよりはマシなのでしょうが、開けた空間で過度の期待は禁物です。
ただ、レビューを見てみると、ほとんどの方が「ハエには効果があった」というニュアンスで書かれていますから、キャンプほど開けた空間ではなく、室内のように閉じた空間では効果が見られるのかもしれません。
キャンプで使う際には、そもそもゴミを人間の近くに置かない(テーブルやタープから離れたところに置く)、ゴミが溜まったらこまめにゴミ捨て場に運ぶなどの工夫が必要なんだと改めて感じました。
金鳥の渦巻 ハエとり線香の使い方

キャンプ・バーベキューで使う際には「おまけ」として
前述のように、私たちが使ったときは対して効果を感じられなかったのですが、口コミを見ていると効果を感じられた方が多いようです。
使う際には複数個使ったり、ゴミを近くに置かないなどの工夫も必要になると思います。