ダイソー すっきり書類収納ファイル A4ワイドを購入するまで
キャンプ用品やテント用品など、アウトドア関係で持ち運びに不便なものは結構あると思います。割り箸やらスプーンやら、散らばってしまうものも多いですよね。そんな細かいものをひとまとめにするために購入したのが、ダイソーのA4のファイルケースです。
ダイソー すっきり書類収納ファイル A4ワイドのメリット
カラーボックス用の収納ケースにぴったり

我が家では、キャンプ用品(アウトドアグッズ)はコンテナボックスではなく、カラーボックス用の布製ケース
(※2018年にコンテナボックスを買いました)
そんなカラーボックスのケースにぴったりサイズなのがA4のファイルケースです。横置きするとぴったりカラーボックスの収納ボックスに収まるので、持ち運びにぴったりです。
小物が散らばらない

我が家のアウトドアグッズは、それなりに小物が多かったりします。バーベキュー関係で言えば割り箸、スプーン、コーヒー(スティック)、塩、コショウ、キッチンバサミなど。その他にもお手拭きやアルコール消毒のスプレー、延長コードなど、散らばりやすいものを収納するのに大活躍しています。
外からも見やすい
ファイルケースの場合、透明なので外から見て何が入っているのかひと目で分かる、というメリットがあります。
上から見て何が入っているかについても、ファイルケースをロックするプラスチックの部分に記載しておくことで、上からも判断しやすくなるのではないか、と考えられます。
ダイソー すっきり書類収納ファイル A4ワイドの気になる点
幅がない
上記のような細々としたグッズにはぴったりですが、焼肉のタレやスティックコーヒーの大箱、紙コップなど、ちょっと幅のあるものだと入りません。なので、もう1周り大きい幅のファイルケースをあわせて使うと、よりキレイに収納できるのかな、と思います。
ダイソー すっきり書類収納ファイル A4ワイドの使い方
バーベキューグッズ・アウトドアグッズの小物入れに
ファイルケースを使うと、散らかりやすいものをスリムに収納することができます。バーベキューの場合、「バーベキュー用の食器セット
関連情報
収納としては、コンテナボックスで収納するのがいいのかな、と思います。カラーボックスの収納ではアウトドアとしては貧弱です。コンテナボックスは頑丈ですし、いざというときには腰掛けとして使うことができます。