MPOWERD(エムパワード)LEDソーラーランタンを購入するまで

テント泊にはランタンが2つあると便利、ということで、とりあえず1つ購入したのがこのLEDソーラーランタンです。
MPOWERD(エムパワード)LEDソーラーランタンのメリット
LEDで明るい

サイズが小さいので使い勝手は心配でしたが、実際には明るく、問題なく使用できました。
夜、テント内ではこれ1つ灯しておくだけで十分な明かりを確保することができました。
太陽光で充電できる

電源は太陽光なので、別途電池やAC電源等を持ち歩く必要がありません。お昼に本体を外に置いておくだけで、夜には十分な光量を確保することができます。充電時間は8時間で満充電、6~12時間使用可能ということですから、夜にご飯を食べ、眠りにつくまで灯しておくには十分使えると思います。
光量の調整ができる

スイッチによって光量は「弱→強→点滅」に変えることができます。
また、上・下と置く向きによっても光量が若干変えることもできます(上には太陽光パネルが付いているので、この面を下にして吊るすとやや暗くなります)。
上下とも取っ手が付いているので、吊るして使うことができます。
暖色系・白色系の2種類有り
種類としては、暖色系と白色系の2種類販売されています。我が家で使用しているのは暖色系です。テント泊の柔らかな光となってくれています。
たたんで収納できる

MPOWERD(エムパワード)のLEDソーラーランタンは中に空気を入れて高さを調節できます。一番薄いサイズでは3cm程度まで縮むので、持ち運びにも邪魔になりません。
MPOWERD(エムパワード)LEDソーラーランタンの気になる点
太陽光以外の電源が使えない

太陽光(ソーラー)でしか電源が取れないので、例えばお昼に太陽光に当て忘れてしまったり、曇や雨の場合だと、夜中に電気が使えないことになってしまいます。
値段が高い
価格は3,000円程度なので、Amazonで売られている安いランタンやUSBライト等と比較すると、ちょっと高い価格帯だと思います。この値段であれば安いランタンを2個くらい買ってもいいのかな、と思います。
MPOWERD(エムパワード)LEDソーラーランタンの使い方

テント泊の灯りとして
テント泊の灯りとしては、この程度の灯りで十分だと思います。
テントの外の常夜灯としても使えますし、テント内の灯りでも十分に活用できる光量です。
ただ、屋外での作業(食事等)では、このランタンだともう1つあった方がいいと思います。
関連情報
LEDランタンであれば、激安なもので1,000円以下で購入できます。パナソニックのLEDランタンは乾電池式ですが、充電池を使えば経済的に使うことができます。いろんなアウトドアグッズを乾電池式で集めている方はパナソニックのLEDランタンは選択肢の一つになると思います。